こんにちは!みーこです!
気づいたら前回の更新から
日にちが経っていた・・・!
最近も、いろいろなことがありました♩
まずは運動会!
長男は、保育園最後の運動会でした。
長男は、競技とかあまり張り切ってやるタイプでは
ありませんでした。
ここ数年は何もせず立っているだけのことも。
親としては、やはりしっかり踊っている姿とか
頑張っている姿を見たいと思ってしまっていて。
でも、その時に保育園のママから
言われて救われた言葉。
保育園の行事でいつもやらない長男を見て
「本当は出たくもないはずなのに、
出るだけえらいじゃん✨」
!?!?!
あぁ、なるほどね、そういう考えがあるんだ。
本当考え方一つでこんなにも
同じことなのに変わるんだなと。
ちょっと恥ずかしいとか一ミリでも
思ってしまっていたから、
私が長男の味方でなくてどうすんだよと
思いました。
前置きが長くなりましたが、
そんな長男が最後の運動会。
一生懸命、最後まで踊り切って
走り切って、ちゃんとやってくれて
本当に嬉しかった。
最初の体操している姿で
泣きそうだった(笑)
でも、子供の頑張っている姿って
こんなにも感動するし、嬉しいんだなって。
長男も、本当はやりたくないはずなのに
長男なりに一生懸命頑張っていることにも
泣きそうになった。
この感情は、子育てしていなかったら
芽生えなかった感情。
子供に、感謝。
次男も、長男の組体操見ながら
観客席で自分もやり切っていました(笑)
長男の運動会は、今年で最後だったけれど
次男の今後の運動会もとても楽しみ!!
あと、最近は長男と次男の
喧嘩がすげえ、すげえ。
次男はまだ2歳だけど、
自分のこと完全に5歳だと思っているしw
お子ちゃま扱いするな、
対等に扱えとヒシヒシと伝わってくる(笑)
まだ我が家は、喧嘩した時の
うまい対処法ができてなくて
悩む日々(笑)
でも、寝てる時は腕組んで寝るくらい
本当は仲良しなんだけどね☺️
まぁ、そんなこんなで
もうすぐ七五三!
みんな元気で過ごせますように🎵




コメント