前回、気持ちが舞い上がって
私の人生を赤裸々に書いていたけど
なんか需要あるのかな?とか
果たして誰かのためになるのか?とも
思ったけど、続き書きます(笑)

そう、私は小学3年生で
いじめを体験します。
今思えば、よくある仲間はずれ、
自分以外で遊んでいるとか、
悪口、自分にはわからない暗号みたいなので
会話されるみたいな(笑)
当時は、周りからあの子嫌われてると
思われるのも恥ずかしかったし、
本当毎日辛かった記憶。
その中のボスに気に入られたくて
必死だった。
けど親にも私は相談できなくて
毎日学校は行ってた記憶。
今の私から考えると
よくちゃんと行ってたなと思う。
でも本当に行きたくなったよ学校!
学校とかって長いし、本当逃げ場ないし
自分で考える思考、選択もそんなないし、
小学生なんてまだできないやん。
校外学習とか、苦痛でしかなかった(笑)
だって周る人いないんだもん😂
文化祭も1人で回ってたというか
どこかに隠れてた。
あと、うわ〜1人じゃんっていじめっ子たちに
馬鹿にされるのもなんか嫌だったのかも(笑)
お母さんが私を見かけたら心配すると思って
隠れてたのよ。
けど、結局その場所から離れるとかもせず
いじめられたり、いじめられないように
必死になったり。
それから私はとってもしつこい女になります!笑
友達に遊ぶ約束断られる=他の子と遊んでいるかもしれない
の思考になります。
それでしつこく、本当に遊ぼうね??
裏切らないでね???
っていうの(笑)うぜえ(笑)
今思えばいじめられるわ、これはw
でも、女子達は人生で1回は
こういう経験ってあるんじゃないかなと思う。
でも、私にとっては今でも
このことが裏切られる不安に
繋がっているような気がする。
もう今では、その子達とも
笑い話になっているし
むしろその中に親友もいるくらい(笑)
でもね、今でも夢でいじめられてる夢とか
高確率で見るのよ(笑)
はい、私、相当根に持つし
引きずりますッ!
いや、待てよ。
今書いてて思ったけど
いじめられても強い人はいっぱいいるし
結局今いじめられたから。
と人のせいにしてた。
そう、他責思考になってるんだよね
基本、いつも。
女性は特に多いんだよ!
他責思考。
私も最近、それに気づいて意識してるけど
他責にすると楽だし、そもそもそれが
今まで通常でやってたから気づいてない人
ほとんどだけど、ほとんどの人
他責思考になってるらしい。
あぁだったから。こうじゃなかったら。
こんなことされたから。
今さっきまで私も上記で
いじめられたからみたいに書いてたけど
結論、自分が悪い。
と言いつつも今だって、
つい理解してもらえないからとか
環境のせいにしたりしてるけど
結局はそれ選んでるのも自分だし
周りに原因あんじゃなくて自分に原因あるんだよね。
きっつーーーー^^
分かってはいても、すぐにはなかなか
変えられないしきついわw
ブログ書いていると
自分のこと見つめ直せて
自分のためにもなるのでこれからも書きます♩
コメント