『つわりの話』②

子育て

前回の続きで私の妊婦期間

つわりの話をします!

 

前回のブログはこちら⬇︎

つわりの話①

 

次男のピーちゃんを

妊娠していたときは

 

食べづわり。

 

本当に何かしら食べていないと

気持ち悪くなってた。

 

梅干しのグミとか酢昆布とか

食べてた😭

 

当時、仕事で仲良い同期が隣だったんだけど

「あんた、ほんと食い過ぎ大丈夫そ?」

って心配されました(笑)

 

家に着くまで我慢できなくて

コンビニへ駆け込み肉まん食べながら

帰ったり😂

 

トイレ駆け込むくらいの勢いだったw

 

あと、油物は食べたくなくなった。

 

あ!ミルクティー

すっごい飲みたくて

BOSSのミルクティーよく飲んでた。

 

甘いもの食べたいから

女子かもと思ってたけど

がっつりメンズでしたw

 

そうだ、次男の時は

コロナにもかかり、

長男の時になった胃腸炎にもなり・・。

 

あと謎の長期の風邪。

 

喉痛いの2週間くらい続いて

咳で寝れなくなって。

声も枯れて。

 

あれ辛かったな😭

 

その時も産婦人科に相談しながら

処方してもらった薬を飲んでいました。

 

酸素届かなくなったら

大変だし、治さないほうが

よくないよ。

 

と医者に言ってもらい、

心配しつつも、薬に頼ってました。

 

でも、ほんとーーーーに

治らないんですよ。

 

妊婦って免疫落ちてるし、

飲める薬も限られてるし

 

上の子もいると

どうしても保育園から

菌をお持ち帰りしてくるしね😇

 

子育てしながらで

自分も妊婦で体調崩すと

なかなかのしんどさだった・・!

 

本当、健康ってありがとう。

 

どんどん思い出すけど、

当時、電車通勤だったから

それもきつかったーー😭

 

電車ってなんであんなに

気持ち悪くなるんだろう?

 

申し訳ないけど

ホームで何回か吐いちゃってた😅

 

 

妊婦期間に絶対欠かせないのは

冷えピタです❤️

コメント

タイトルとURLをコピーしました